学科紹介
機械システム工学とは
自動車のエンジンを例にとると,エンジンを自動車の動力機関としてとらえ,その性能向上を中心に研究するのが「機械工学」です.一方で,「機械システム工学」ではエンジンを自動車システムの一要素ととらえ,環境調和と利用者ニーズの両方を満たす自動車を作るにはどのようなエンジンが必要なのかを探求します.
機械システム工学が扱う対象は,ロボット・宇宙往還機・人工衛星・自動車・モーター・マイクロマシン・医療福祉機器など機械のあらゆる分野に広がります.
機械システム工学は,機械工学をベースにして,各機械要素を電気・計測・制御技術の援用により有機的に結合し,環境や社会的な要因も考慮してユーザ志向のシステムを作り上げていくことであり,21世紀にはなお一層重要性を増してきています.本学科では機械システム工学の幅広い専門基礎知識を充実した講義および実験演習を通して学べるようにカリキュラムを構成しています.