機械システム工学科では教育方針(カリキュラムポリシー)に従って、様々な講義を行っています。
ここではその中からいくつかの講義を紹介します。
*随時更新予定
SD PBL (1) | 1年前期 | 共通分野
PBL科目 |
必修 |
機械設計製図 | 1年前期/後期 | 専門科目 | 必修 |
機械工作概論及び実習 | 1年前期/後期 | 専門科目 | 必修 |
機械システム基礎実験 | 2年前期 | 専門科目 | 必修 |
材料力学(1)及び演習 | 2年前期 | 専門科目 | 必修 |
熱力学(1)及び演習 | 2年前期 | 専門科目 | 必修 | 流れ学(1)及び演習 | 2年前期 | 専門科目 | 必修 | 電気基礎実験 | 2年後期 | 専門科目 | 必修 |
数値シミュレーション | 2年後期 | 専門科目 | 選択必修 |
機械システム設計演習(1) | 3年前期 | 専門科目 | 必修 |
機械システム設計演習(2) | 3年後期 | 専門科目 | 必修 |
機械要素 | 3年前期 | 専門科目 | 選択必修 |
卒業研究 | 4年通年 | 専門科目 | 必修 |
*科目名等は2021年度の教育課程表を元に記載しています。

